トップ > 健康・福祉 > 健康診査 > 特定健康診査


特定健康診査

健康・福祉

生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症)の有病者は近年増加傾向にあり、私達が負担している国民医療費の約3分の1を生活習慣病が占めています。また、心筋梗塞や脳梗塞などの重大な病気を引き起こす要因となり、それらの病気を発症することで日常生活に深刻な影響を及ぼします。
生涯にわたり生活の質を維持・向上させるためには、生活習慣病の「予防」が大切であり、その発症前の段階であるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の改善が全国的にも大きな課題になっています。
そのような中、平成20年度から、高齢者の医療の確保に関する法律にもとづき、このメタボリックシンドロームに着目した生活習慣病予防のための健診として「特定健康診査」を実施しています。
1年に1回は健診を受けて、ご自身の体の状態を確認しましょう!

対象者

平戸市国民健康保険に加入している40歳から74歳までの人
(注1)職場の健康保険に加入している人(被扶養者を含む)は、勤務先または医療保険者(保険を運営しているところ)にお問い合わせください。

健診項目

 基本項目

  1. 問診(服薬、喫煙ほか日常生活に関すること)
  2. 身体測定(身長、体重、腹囲)
  3. 血圧測定
  4. 尿検査
  5. 血液検査(脂質、血糖、肝機能、尿酸、腎機能、貧血)
  6. 医師による診察

 詳細な健診の項目

 医師の判断にもとづき実施するもの

  1. 心電図検査
  2. 眼底検査

受診の際に必要なもの

  • 特定健康診査受診券(受診対象者に直接郵送します) 
  • 保険証またはマイナンバーカード(集団健診会場には保険証をご持参ください)
  • 受診料 500円(今年度40歳になる人や、前年度特定健診を受けた人無料

(注2)40歳から74歳の人で年度の途中に国民健康保険に加入した人も受診できます。受診券を郵送しますので、健康ほけん課健康づくり班まで、お問い合わせください。

実施期間

下記の2つの形態(時期)により実施します。

集団健診

地区の公民館などを会場に実施します。

期間

  • 令和6年5月~7月、令和7年1月 ※4月25日より予約開始

 ※要予約 健康ほけん課(22-9125)までご連絡ください。

(注3)詳しい日程や実施会場は、「令和6年度平戸市健(検)診日程表」で確認してください。

個別健診

医療機関で実施します。

期間

  • 令和6年7月1日(月)~令和7年1月31日(金)

※医療機関によっては、健診を実施していない月もありますのでご了承ください。

令和6年度平戸市健(検)診日程表 

医療機関に定期的に通院している人へ

特定健康診査は、通院中の人も受診の対象になります。ただ、生活習慣病等による定期検査により、特定健康診査の項目をすべて満たしている場合、受診者本人の同意の上で、医療機関から、検査数値を市に情報提供する制度があります(これにより特定健康診査を受診したとみなすことができます)。
この制度の利用を希望する場合は、かかりつけの医療機関に相談してください。

関連情報

第四期特定健康診査等実施計画を策定しています。

高齢者の医療の確保に関する法律第19条により、保険者(平戸市の場合は平戸市国民健康保険)は6年を一期として、特定健康診査等の実施に関する計画を定める必要があります。現在は四期目として、令和6年度から11年度までの計画を策定しています。

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

市民生活部 健康ほけん課 健康づくり班

電話:0950-22-9125

FAX:0950-22-4241

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る