トップ > くらし・手続き > 手続き > 印鑑登録・証明


印鑑登録・証明

くらし・手続き

印鑑の登録・証明について

印鑑登録証明書は、個人の印鑑が登録されたものであることを公に証明するものです。印鑑登録証明書は、印鑑登録証を持参の上、請求書に正確に記入いただければ、代理人でも印鑑登録証明書の交付が受けられます。印鑑登録証がないと、本人でも証明書の交付が受けられませんのでご注意ください。

印鑑登録をする人

平戸市に住民登録をしている人に限られます。
15歳未満および意思能力を有しない人は登録できません。

※成年被後見人の方が印鑑登録を申請する場合は、成年被後見人ご本人が窓口にお越しいただき、かつ法定代理人(成年後見人)が同行している場合に限って、申請が可能となります。登録方法など詳細は、お問合わせください。

印鑑の登録
申請に必要なもの 登録に必要なもの 備考
本人が申請・登録 身分証明証(写真付)
登録用の印鑑
代理人が申請・登録 代理権授与通知書 市役所発行の照会書
登録用の印鑑
代理人による申請・登録の場合、照会書の発行などにより数日かかります。
本人が申請・登録
(写真付身分証明証無)
(保証人無)
公共施設発行の証明証
(保険証や年金手帳など)
公共施設発行の証明証
(保険証など)
市役所発行の照会書
本人確認後、市役所より照会書を発行するため数日かかります。

登録できない印鑑

  1. 平戸市に記録、登録されていない氏名または、氏名の一部を組み合わせたものであらわしていないもの
  2. 職業、資格その他氏名以外の事項をあらわしているもの
  3. ゴム印その他の印鑑で変形しやすいもの
  4. 印影の大きさが一辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるもの、又は1辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの
  5. 印影が不鮮明なもの
  6. 流し込みおよびプレス加工したもの

印鑑登録の手続き

本人が登録しようとする印鑑と本人であることを証明できるマイナンバーカード、運転免許証などを持参し、本庁市民課戸籍住民班、各支所市民協働課または各出張所で申請してください。すぐに登録し、印鑑登録証をお渡しします。
なお、入院などのやむを得ない理由でで本人が申請できない場合は、代理人でも申請できますが、それに伴う書類が必要になるほか、登録までに日数がかかりますので、事前にお問い合わせください。
 

お問い合わせ先

市民生活部 市民課 戸籍住民班

電話:0950-22-9123

FAX:0950-22-4241

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る