令和4年度介護職員等ベースアップ等支援加算について

令和4年度介護職員等ベースアップ等支援加算の計画書の提出について
令和4年10月の介護報酬改定において、介護職員等ベースアップ等支援加算が創設されました。令和4年10月から介護職員等ベースアップ等支援加算を算定しようとする介護サービス事業所は、計画書を作成し、下記の提出期限までに提出してください。
提出期限
- 令和4年10月から加算を取得する場合 令和4年8月31日(水曜日)
- 令和4年11月以降に加算を取得する場合 加算を算定する前々月の末日
提出書類
- 計画書チェックリスト(ベースアップ加算取得用)
(22KB)
- 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書
(別紙2-①、2-④)(294KB)
- 特別な事情に係る届出書(別紙様式5)※必要に応じて作成変更に係る届出書(別紙様式4)※必要に応じて作成
(16KB)
- 変更に係る届出書(別紙様式4)※必要に応じて作成
(22KB)
提出方法
平戸市長寿介護課介護保険班あてメールで提出してください。
メールアドレス:kaigo@city.hirado.lg.jp
【留意事項】押印は不要です。
令和4年度介護職員等ベースアップ等支援加算にかかる体制届の提出について
介護職員等ベースアップ等支援加算の算定には、介護給付費算定に係る体制等に関する届出書の提出も必要です。サービスによって提出期限が異なりますので、確認の上、期限までに提出をお願いいたします。
提出期限
- 地域密着型通所介護、(介護予防)認知症対応型通所介護、(介護予防)小規模多機能型居宅介護:算定開始月の前月15日まで
- (介護予防)認知症対応型共同生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護:算定開始月の初日まで
- 総合事業:算定開始月の前月15日まで
提出書類
- 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(別紙3-2)
(26KB)
(26KB)
- 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表(別紙1、別紙1-3)
(158KB)
- 介護予防・日常生活総合事業費算定に係る体制等に関する届出書(様式2)
(19KB)
- 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表(別紙1-4)
(20KB)
提出方法
平戸市長寿介護課介護保険班あてメールで提出してください。
メールアドレス:kaigo@city.hirado.lg.jp
【留意事項】押印は不要です。
福祉部 長寿介護課 介護保険班
電話:0950-22-9134
FAX:0950-22-4421
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)