崎方公園内バラ園の名称が決定しました


崎方公園内バラ園の名称が決定
崎方公園内に整備しましたバラ園について、観光情報発信、市民への周知を目的として多くの皆さんに関心を高めてもらい、親しみをもって利用していただけるよう、名称を広く一般募集しておりました。新型コロナウイルス感染拡大の影響で発表の機会が延期されておりましたが、去る令和2年11月14日に「バラ園イルミネーション点灯」に合わせて名称の発表をさせていただきました。
本バラ園には平戸バラ会が中心となり新種「ウイリアム・アダムス』のバラ150本を含む約300本、約50種類のバラが記念植樹されており、5月、11月に色とりどりのバラが見ごろを迎えます。
見晴らしのいい丘からのロケーションも楽しめる「ANJINローズガーデン」にお気軽にお越しください。
バラ園の名称
ANJINローズガーデン
応募者
吉田慶嗣さん(秋田県秋田市在住)
応募総数
63点
審査方法
平戸市および平戸バラ会による選考
採用理由
三浦按針没後400年事業で整備を行ったバラ園の名称について、コンセプトである「市民および観光客の憩いの場としてアピールでき、かつ覚えやすく親しみやすいもの」に合致しています。また、400年前に交易を求め日本の平戸に渡来し、国際化の扉を開いた三浦按針の母国のバラをイメージすることができ、400年の時を経て三浦按針とバラ園が新しい時代へと航海し、皆さんから愛される国際色あふれるバラ園になってほしいとの願いを込め、この地にふさわしい名称であるため採用しました。

平戸城と平戸大橋が一望できます

案内サインもオシャレです

期間限定でイルミネーションを実施
(令和2年11月14日~23日)

令和2年11月14日
命名式、イルミネーション点灯式

平戸城と平戸大橋のライトアップがとても素敵でした

スポットライトでバラが幻想的でした
建設部 都市計画課 ふるさと景観班
電話:0950-22-9165
FAX:0950-22-4127
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)