トップ > 新着情報 > 2021年 > 5歳から11歳の小児への新型コロナウイルスワクチン接種について


5歳から11歳の小児への新型コロナウイルスワクチン接種について

健康・福祉

国において、5歳から11歳の小児に対する新型コロナウイルスワクチン接種が予防接種法の臨時接種に位置付けられました。

平戸市では、国の方針に基づき、市内の指定医療機関において、5歳から11歳のワクチン接種を実施しています。

接種については強制ではなく、同意がある場合に限り行われます

予防接種についてのお知らせや、国の提供する資料(下記参考資料)などの情報を参考に、メリットとデメリットを十分に理解した上で、ワクチンを接種するかどうか、お子さんと一緒にご検討ください。

対象者

初回接種(1、2回目) 平戸市に住民票がある5歳から11歳の人 
追加接種(令和5年秋開始接種) 前回接種後、3か月以上経過した5歳から11歳の平戸市民   

注)法律上、誕生日の前日に年齢が加算されるため、「5歳の誕生日の前日」から「12歳の誕生日の前々日」までの人が対象となります。

接種期限・接種費用

 令和6年3月31日まで  無料

特に接種をお勧めする対象者(厚生労働省ホームページから引用)

慢性呼吸器疾患、先天性心疾患など重症化リスクの高い基礎疾患をお持ちのお子さんは、国が接種を推奨しています。接種にあたっては、事前にかかりつけ医とよく相談してください。

日本小児科学会では、新型コロナウイルス感染症のリスクが高い基礎疾患の一覧を公表しています。⇒ 詳細はこちら

使用ワクチン

 ファイザー社製小児用オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン (令和5年9月20日以降、初回接種についても左記ワクチンを使用します。)

  •  初回接種ワクチンについての説明書PDFファイル(715KB)
  •  追加接種(令和5年秋開始接種)ワクチンについての説明書PDFファイル(706KB)  

接種回数と接種間隔

初回接種(1、2回目) 3週間の間隔をおいて2回 
追加接種(令和5年秋開始接種) 前回接種から3か月以上の間隔をおいて1回
  • 原則として、同時または前後2週間は他のワクチンを接種できません(インフルエンザワクチンを除く
  • 1回目の接種後、2回目の接種前に12歳の誕生日を迎えた場合は、1回目と同様、小児用ファイザー社製ワクチンを使用します。

接種券などの発送

初回接種(1、2回目) 接種券が届いていない場合や紛失した場合は、新型コロナウイルス接種推進チーム(22-9106)へお電話ください。
追加接種(令和5年秋開始接種) 前回接種日から3か月経過する週に発送します。

 

予約開始日

接種券が届いた人から予約できます。

予約方法・接種場所

市内の指定接種医療機関への直接電話予約をお願いします。

医療機関 住所 電話番号 予約受付時間 接種日時
柿添病院 鏡川町278 23-2151

平日 午後2時~午後4時

令和5年12月16日

令和6年1月20日、2月17日、3月16日

 (午前9時~午前10時)

北川病院 浦の町737 22-2344 平日 午後1時30分~午後5時

令和5年12月21日

令和6年1月11日、2月15日、3月21日

(午後1時30分~午後4時)

平戸市民病院 草積町1125-12 28-1113 平日 午後2時~午後4時30分

令和5年12月13日

令和6年1月10日、2月14日、3月13日

(午後2時~午後4時30分)

原則市内の医療機関での接種となりますが、市外医療機関でも接種ができます。(佐世保市・松浦市・佐々町の医療機関)その際、届け出は不要となります。直接医療機関へお問い合わせください。

接種当日の持ち物と保護者同伴について

  • 接種券
  • 予診票
  • お子さんの本人確認書類(健康保険証・子ども福祉医療受給者証など)
  • 母子健康手帳(予防接種の接種履歴の確認と記録のために必要です)

接種には、保護者(親権者または後見人)の同意と同伴が必要です。予診票には、保護者の署名が必要で、署名がないと接種が出来ません

保護者が特段の理由で同伴できない場合は、お子さんの健康状態を熟知する親族など、保護者から委任を受けて同伴できます。(委任状様式)PDFファイル(60KB)

長崎県新型コロナ小児ワクチン接種相談センターについて

小児へのワクチン接種に関して、疑問や不安がある場合の相談窓口として、長崎県が相談センターを設置しています。

  • 電話 0800-500-8740(フリーダイヤル)
  • 受付時間 午前8時~午後8時(土日祝日含む)
  • 対応内容 小児ワクチン接種にかかる疑問や副反応などへの不安、その他医療的な相談

参考資料

 下記の資料を参考に、接種のご検討をお願いします。

<厚生労働省>

<ファイザー株式会社>

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

平戸市新型コロナウイルス感染症対策本部事務局(健康ほけん課内)

電話:0950-22-9125

FAX:0950-22-4241

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る