トップ > 小学校・中学校 > 野子小・中学校 > PickUP > 2017年 > フィットネスチャレンジ挑戦中(小学校)

フィットネスチャレンジ挑戦中(小学校)

8の字の跳びの様子

2月17日まで,全校で8の字跳びに挑戦し続けています。たかが長縄跳び! されど長縄跳び! 縄跳びから得られるものはたくさんあります。
単なる回数を競うだけの競技ですが,一人が上手に跳んでも記録は伸びません。団結力,思いやる力,協力など,「みんなの心を一本の綱のように束ねる」ことが長縄に大切です。
12月から,去年の記録を超える370回を目標に練習をがんばってきました。失敗したときには「ドンマイ」と自然に声がかかったり,「前につめて」「まっすぐ並んで」など,子どもたちから多くの声がでるようになったりなど,回数が300回を超えることが多くなりました。
徐々に子どもたちの気持ちも高まり,2月になると,361回の新記録が出ました。
2月7日,全校遊びの時間を利用して,記録に挑戦し続けました。1分間に130回を超えるペースで失敗も少なく,なんと371回の新記録が出ました。がんばった子どもたちに大きな拍手をおくりたいと思います。
新記録も出たので,これで今年の8の字跳びの挑戦も終わるかなと思っていたら,子どもたちから「まだまだ挑戦したいです。」と元気な声が返ってきました。楽ではない,きつい挑戦にもかかわらず,あきらめずに挑戦し続けようとする子どもたちの気持ちに,思わず目頭が熱くなりました。2月8日,またまた新記録が出ました。なんと388回の新記録です。子どもたちの無限の可能性を感じることができました。まだまだ,挑戦の日々が続きそうです。

お問い合わせ先

野子小中学校

電話:0950-22-9237

FAX:0950-29-1220

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?



トップへ戻る