Pick UP
- 2学期がスタート(2024年9月3日)
- 9月2日に2学期の始業式が行われました。校長先生からは、「学校や学級の自慢を増やせるように頑張りましょう」というお話がありました。どの学年もじっとしてお話を聞くことができ、子供たちの成長が見られました。朝、夕は過ごしやすくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日々が続いております。体調を崩さず、全校児..
- 1学期が終わりました(2024年7月25日)
- 7月19日(金)に1学期の終業式が行われました。
校長先生からは、それぞれの学年の頑張ったところを2学期頑張ってほしいことのお話がありました。
作文発表では、2年生の児童が1学期に頑張ったことを全校の前で発表しました。
夏休みは、1学期の復習をしっかりと行い、水の事故や交通事故に気を付けて生活してほしいと..
- 校内授業研究会(2024年7月3日)
- 6月27日(木)に、今年度最初の校内授業研究会が行われました。今回は、5年生が算数の学習で、「小数倍」についての学習をしました。値引きされたおにぎりとハンバーガーの値段の下がり方を数直線や式を使って求める活動を行いました。学習中、お互いの考えを伝え合う場面では、自分の考えをしっかりと友達に伝えるこ..
- 全校集会(2024年6月11日)
- 6月6日に保健集会が行わました。集会では、給食保健委員会の児童が歯の健康について発表をしました。後半には、歯科検診で虫歯や治療した歯がなかった児童の表彰もありました。虫歯にならないために気をつけることが分かった集会となりました。
6月7日には、「平戸市少年の主張大会」の発表が行われました。6年生の代表..
- 緑の少年団(2024年6月11日)
- 6月6日に「緑の少年団」の活動として全校で花苗の植栽をしました。各学年の花壇にマリーゴールドやサルビアなど色とりどりの花々が植えられ、花壇が一気に華やぎました。これから毎日水やりや草取りをして、花のお世話に取り組んでいきます。
- 5年生 野外宿泊学習(2024年6月10日)
- 5月30・31日に5年生が野外宿泊学習に行きました。今年度から「佐世保青少年の天地」に場所が変わり、これまでとは違う場所での宿泊体験となりました。全校で見送りをし、1日目には、カレー作りや夜間歩行をし、2日目には、オリエンテーリングで烏帽子の山を探検しました。たった2日間という短い時間ではありました..
- 交通安全教室(2024年5月23日)
- 5月17日に交通安全教室を行いました。昨年と同様に1・2年生は、横断歩道の渡り方を練習し、3~6年生は、自転車の乗り方について学習しました。ヘルメットを使った実験では、ジップロックに入った2つの豆腐を子どもの脳に見立て、ヘルメットの中に入れた状態と、そうではない状態で同じ高さから落としました。ヘルメ..
- 別れの季節です(2024年3月28日)
- 桜の花も咲き始め、暖かい風が吹く季節となりました。
3月は、「別れの季節」です。3月19日には、第19回卒業式が行われ、10名の卒業生が南小学校を巣立ちました。また、22日には、修了式と離任式が行われました。修了式では、各学年の代表が校長先生から、修了証を受け取りました。作文発表では、1年生の児童2名..
- 6年生最後の緑の少年団(2024年3月1日)
- 2月29日に今年度最後となる緑の少年団の活動を行いました。今回は、5、6年生の児童が「七尋の滝」の見学と桜の苗木の植樹をしました。七尋の滝では、実際に水を触ったり、水辺に生息している植物の説明を聞いたりして、理解を深めることができました。見学後は、桜の苗木を植樹しました。6年生が高校を卒業する頃には..
- 全校集会(2024年2月13日)
- 2月1日の全校集会で、校長先生からのお話がありました。今回は、「特別活動」についてのお話でした。「特別活動」は、世の中で生きていく力(社会性)を身につけるための日々の活動のことです。日本から遠く離れたエジプトでは、日本式の特別活動が「トッカツ」という名前での取組が行われているそうです。日本と同じよう..
- 給食感謝集会を行いました(2024年2月8日)
- 1月25日に給食感謝集会が行われました。給食センターから栄養士の先生を招き、給食ができるまでのお話をしていただきました。具材をかき混ぜるヘラが120cmもあることに子どもたちは驚いた様子でした。集会の最後には、栄養士の先生と本校の用務員さんに全校児童からのお礼の手紙を渡しました。これからも給食を食べ..
- 3学期が始まりました(2024年1月15日)
- あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、1月9日に始業式が行われ、3学期がスタートしました。
6年生は、卒業に向けて、1〜5年生は進級に向けてのまとめの学期となります。
2学期に引き続き、「にこ・はき・どん+」を意識しながら生活してほしいと思います。
3学期が始まってすぐ、「..
- 2学期が終わりました(2023年12月27日)
- 12月22日に2学期の終業式が行われました。代表児童の作文発表では、2年生の児童が堂々と2学期に頑張ったことを発表しました。また、校長先生のお話では、「自分からあいさつをする人が増えました」と言われました。12月に行った生活アンケートでも、どの学年も「自分からあいさつをする」の項目で高い評価が出てい..
- 人権集会を行いました(2023年12月19日)
- 12月4日に人権集会を行いました。集会の前半は、担当職員による人権についての話があり、各学年人権目標を宣言しました。後半は、縦割り班でグループワークをしながら輪飾作りをしました。グループワークでは、時間ごとにおしゃべりをしていい人が制限され、差別されることの疑似体験を行いました。自由に話したり、友達..
- 学びの秋(2023年11月29日)
- 10月下旬から11下旬にかけて、本校の3名の教諭が外部の方を招いて研究授業を行いました。2年生は音楽でリズム作りをし、3年生は算数で重さの学習、4年生は外国語の学習で、自分の欲しい物を英会話で伝えて買いました。どの学年もいつも通りに堂々とした発表や学習を展開することができました。いよいよ、2学期もゴ..
- 緑の少年団 全校活動(2023年11月29日)
- 11月14日に全校で緑の少年団の活動を行いました。今回の活動は、花壇への花植えと校内や公共施設に飾るプランターの花植えをしました。パンジーやビオラなど、様々な種類の花を植えました。6年生は、花壇が終わるとプランターの花植えを行いました。辺りを見回すと、木々の葉が落ちさみしさを感じる季節となりましたが..
- 学習発表会(2023年11月15日)
- 11月10日に学習発表会が行われました。国語や総合的な学習の時間での学びを劇やプレゼンテーションなどにし、各学年が工夫を凝らした発表を行いました。1年生は「大きなかぶ」、2年生は「泣いた赤おに」、3年生は「スーパーについて」、4年生は「ダムと浄水場の役割、落語ぞろぞろの朗読」、5年生は「エネルギーに..
- 大きなお芋がとれました!(2023年11月14日)
- 11月7日に1・2年生が学級園で栽培していたさつまいもを掘りました。昨年までは、苗植え後の世話を地域の方にお願いしていましたが、今年度からは自分たちで栽培をしました。6月に苗を植えてから5か月。子供たちは大きい芋が見えるとワイワイ盛り上がりながら芋掘りをしました。収穫したさつまいもは、1・2年生で分..
- 県央・県北地域緑の少年団交流集会(2023年11月9日)
- 11月3日に県民の森にて「県央・県北地域緑の少年団交流集会」が行われ、6年生の児童が代表として参加しました。午前中は、森を散策しながら樹木医のお話を聞いたり、体験ブースで薪割りや落ち葉を使ったカード作りをしたりしました。午後からは、各団体の活動報告会があり、本校の児童もパワーポイントを使いながら発表..
- 小学校陸上大会(2023年10月13日)
- 10月5日(木)にライフカントリーにて、小学校陸上大会が開催され、本校からは、6年生が参加しました。新型コロナウイルスの影響もあり、実に4年ぶりの大会となりました。開会式では、本校の児童が代表として、他校の児童と一緒に堂々と選手宣誓をしました。大会内容も大きく変わり、各校6年生のみの参加(複式学級は..
- 防犯教室・薬物乱用防止教室(2023年10月4日)
- 9月20日に避難訓練の一環として、江迎警察署のスクールサポーターを招いて防犯教室を行いました。不審者への対応の仕方や防犯ブザーの使い方などについての話を聞いた後、6年生がランドセルを背後から掴まれた時の対処の仕方を練習しました。
9月21日には、6年生が学校薬剤師を招いて、「薬物乱用防止教室」を開きま..
- 6年生 修学旅行(2023年9月19日)
- 9月14日~15日にかけて、6年生が修学旅行で長崎市に行きました。当日出発するまで雨が降っており、日程の変更等が心配されましたが、長崎市内に入ると雨が止み、両日ともに予定通りの学習活動に取り組むことができました。1日目は、原爆資料館や長崎市科学館、歴史文化博物館、美術館などを見学しました。2日目は、..
- 2学期が始まりました(2023年9月6日)
- 9月1日に始業式が行われ、4年生の代表児童が、2学期に頑張りたいことを堂々と発表することができました。
1学期間中、今年度の教育目標である、「にこにこ・はいはき・どんどん伸びる南っ子」を略した、「にこはきどん」を合言葉に、全校で日々の学習や様々な行事などに取り組んできました。1学期中に、子どもたちの意..
- 水泳学習が終わりました(2023年7月19日)
- 7月6日(木)と7月12日(水)の2回にわたり、シーライフひらどにて全校児童が水泳の学習を行いました。1・2年生は、浅いプールで水慣れの練習を行い、3〜6年生は、泳力ごとのコースに別れて練習をしました。短い時間ではありましたが、同じコースの友達の成長に刺激を受けつつ、切磋琢磨しながら練習に取り組むこ..
- 税金について学習しました(2023年7月19日)
- 7月5日(水)に租税教室が開かれ、本校の6年生が税金について学習しました。講師として、平戸商工会議所から2名お越しいただきました。税金がある社会とない社会では、どのように違うのかDVDを見て考えました。学習の最後には、1億円に見立てた紙の束を一人ずつ持ち、1億円がどれくらいの重さなのかを体験しました..