交通安全教室(4月24日)
安全に気を付けて歩行したり自転車に乗ったりして,自分の命を自分で守れるよう,交通安全教室を行いました。今年度も学校前の駐在所の所長さんや,市の交通安全協会から指導員の方に来ていただきました。まずはじめに所長さんから,昨年一年間の田平町や市内で起こった交通事故の件数や,横断歩道を安全にわたるときの留意点などについてわかりやすくお話をしていただきました。
その後,低学年と高学年に分かれて実地学習です。低学年は中庭でお話を聞いたあと,実際に学校周辺の信号のある交差点や信号のない交差点を渡る練習をしました。左右の確認をして手をしっかり挙げて渡り,止まってくださった車両の運転手さんにもしっかりお辞儀をすることができています。
高学年は,交差点に見立てた運動場で,「ブタベルサハラ」の合言葉で自転車の点検を確認し,実際に自転車に乗る練習をしました。
最後は,イヤホンで音楽を聴きながら乗る体験をし,声や笛の音が聞こえないことを実感し,安全な乗り方についての意識が高まりました。
田平東小学校
電話:0950-22-9241
FAX:0950-57-0002
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)