2021年
- 猶興館高等学校サイエンストライ(2021年11月11日)
- 県立猶興館高等学校の事業である、「サイエンストライ」に応募をして、11月10日(水)に実施することができました。先生1名と生徒さん3名に来ていただき、カイロづくりや冷却材づくりにチャレンジしました。1回ではうまくいかないこともありましたが、試行錯誤しながら完成させ、とても喜んでいました。猶興館高校の..
- 読書週間の「お話会」(2021年11月10日)
- 10月29日(金)に、平戸図書館の方による「お話会」を開催しました。図書館の方は、それぞれの学年に応じたお話をしてくださり、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
- 宿泊学習(2021年6月11日)
- 6月1日(火)と2日(水)に、5年生が世知原少年自然の家に行きました。夜には、ホタルや流れ星を見ることができました。詳しくは、学校だより7号を御覧ください。
- 歯の健康集会(2021年6月9日)
- 6月3日(木)の田助っ子タイムで行いました。健康委員会のみなさんが、事前準備や練習をして、歯の大切さについて発表しました。クイズも入れながら、楽しく学習することができました。
- 歓迎遠足(2021年5月26日)
- 4月23日(金)に歓迎遠足がありました。昨年は、感染症による臨時休業のため中止となりましたが、今年は行くことができてよかったです。崎方公園で、思い切り遊びました。
- 始業式(2021年4月22日)
- 令和3年度の始業式です。今年度のテーマは「相思相愛」です。
お互いに相手を思いやり、大切にしてほしいと思います。
5年生代表と6年生代表が新年度の目標を発表しました。去年の反省をふまえながら、立派な目標を立てていました。発表する態度もすばらしかったです。
- 着任式(2021年4月22日)
- 令和3年度の着任式です。今年度は、5名の先生方が着任されました。
6年生代表の歓迎の言葉は、「田助愛」にあふれていました。