学校紹介
校長あいさつ
本校は,1947年(昭和22年)設立された平戸市北部に位置する中学校です。
令和3年度は1年生5名,2年生7名,3年生10名の全校生徒22名でスタートしました。素直な瞳で,話をする人のほうをまっすぐ見つめることができる,礼儀正しい生徒たちです。(10月8日、3年生に1名転入生があり、全校生徒23名になりました)
校区内には,中国で明朝復興運動の中心として活動した「鄭成功」の生誕の地があり,その功績を讃えた記念館があります。
(鄭成功祈念館 https://www.hirado-net.com/teiseikou/facility.php)
また,安満岳を始めとした美しい山々や、砂浜が美しい千里が浜などの海に囲まれた、たいへんすばらしい自然環境に恵まれた学校です。この恵まれた環境を生かし,地域・保護者のご支援をいただきながら,学校教育目標である「求めて学び,心身ともに,しなやかでたくましい生徒の育成」の具現化を目指しています。
令和3年度も,合言葉(キーワード)として「会・愛・I」を掲げました。
「会い」…人や学びとの出会いを大切に
「 愛 」…人・もの・地域を愛する心,受けた愛情を感じ取れる感性
「 I 」…正しい自己認識,自分の考えを伝える力
生徒・教職員が一体となった学校づくりに邁進していきますので皆様のご支援とご協力をお願いいたします。
令和3年11月吉日更新
平戸市立中野中学校 校長 立石 明光
学校沿革
S22.04.01 中野村立中野中学校創設 H01.11.09 県視聴覚研究大会 R01.12.24 校舎外壁補修工事 |
生徒数(令和3年10月8日現在)
生徒会で作成した中野中学校の紹介動画です(R04 Jan)
https://va.media.tumblr.com/tumblr_r7ga6xUvf21yfqskb.mp4
1年生 | 2年生 | 3年生 | 合計 | |
男子 | 3名 | 6名 | 6名 | 15名 |
女子 | 2名 | 1名 | 5名 | 8名 |
合計 | 5名 | 7名 | 11名 | 23名 |
部活動
◎中野中には、相撲部(県内唯一)・ 男女ソフトテニス部の3つの部活動があり、
県中総体の出場を目指して練習に励んでいます。
27年度 平戸市中総体 相撲競技団体優勝 長崎県中総体相撲競技団体優勝
全国大会団体ベスト16
28年度 平戸市新人戦 ソフトテニス部女子 団体優勝 (県大会出場)
ソフトテニス部男子 団体準優勝
29年度 平戸市中総体 ソフトテニス部女子 団体準優勝
個人3位(2ペア)
ソフトテニス部男子 団体準優勝
個人2位(県大会出場)・3位
駅伝男子・女子 ともに躍進賞
29年度 平戸市新人戦 ソフトテニス部男子 団体優勝(県大会出場)
個人2位・3位・4位(県大会出場)
ソフトテニス部女子 個人2位(県大会出場)
30年度 平戸市中総体 ソフトテニス部男子 団体優勝(県大会出場)
個人2位(1ペア)・3位(1ペア)
陸上 共通男子砲丸投 1位 3年100m
共通女子200m 2位 低学年女子リレー 3位
駅伝男子 躍進賞
平戸市新人戦 ソフトテニス部男子 団体準優勝 個人1位・3位(県大会出場)
ソフトテニス部女子 個人2位(県大会出場)
令和元年度 平戸市中総体 ソフトテニス部男子 団体優勝(県大会出場)
個人準優勝(1ペア)
ソフトテニス部女子 個人準優勝(1ペア)
陸上 共通男子走り幅跳び 3位・共通女子200m 2位
3年女子100m 2位 ・2年女子100m 3位 2年男子100m 3位
平戸市新人戦 ソフトテニス部男子 個人戦3位
2年度 平戸市新人大会 ソフトテニス部男子 団体戦:優勝
個人戦:優勝・3位(県大会出場)
ソフトテニス部女子 個人戦:3位(県大会出場)
3年度 平戸市中総体 ソフトテニス男子 団体戦 優勝
個人戦 準優勝・3位
平戸市新人大会 ソフトテニス男子 団体戦 優勝
個人戦 準優勝・3位
校歌
平戸市立中野中学校 校 歌
作詞 浦 恒一
作曲 有賀正助
一 空にそびゆる 険峻の あの高き山 安満を
わが鉄脚に 踏みしめて 杉の巨木に 夢ちこう
今にみるべし 我らこそ 文化の使徒よ 中野中 下のファイルをクリックすると音楽が聴けます。
二 渚にあくる あけぼのの 九十九島は 夢まどか ↓
鵬翼はりて 島守る わが平戸島 我らまた
朔風なりて 海叫ぶ 大玄海の 防波堤 files/koka.mp3(2913KB)
三 水あたたかき 黒潮は 七つの海の 船きそう
星辰高く またたけば 我に世紀の 夢おどる
ああ大宇宙 我らこそ 歴史開かん 中野中
いじめ防止基本方針
files/kihonnhousin.pdf(405KB) ← こちらをクリックしてください。
中野中学校
電話:0950-22-9246
FAX:0950-24-2620
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)