よくかんで食べることの大切さ(1・2年生食育指導)
栄養教諭の先生に「よくかんで食べること」についてお話をしていただきました。噛むことには、体にとってうれしい効果がたくさんあります。
・むし歯になりにくくなる
・歯やあごが強くなる
・頭のはたらきがよくなる
さらに、よくかむことで食べ物の味をしっかり感じることができ、満腹感も得やすくなります。理想は 1口につき30回かむことです。少し意識するだけで、健康にも学習にもよい影響があります。
ご家庭でも、食事の際に「よくかんで食べる」ことを心がけてみてください。

山田小学校
電話:0950-22-9243
FAX:0950-53-1004
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)










