授業研究会~5年生
今年度の北小の研究は”予習型授業”です。授業の区切りを工夫し、予習を前庭とした授業を行うことで、授業時間内で十分な練習時間の確保、定着を図ることを目的としています。昨日はその方法について、5年生、算数の授業をもとに研究会を行いました。
授業は、異分母の足し算の仕方を説明するという内容でした。
授業のスタートは予習したことの開き合いからです。予習をすることで子どもたちのスタートラインがそろい、スムーズに授業が進んでいきます。
授業後の研究会では、予習の内容、習熟時間の取り方やその際に支援方法など、授業をもとにどのように工夫をしていけばよいか話し合いました。予習型授業が果たして子どもの学力向上に効果的かどうか、今後の実践し、検証をしていきます。
田平北小学校
電話:0950-22-9239
FAX:0950-57-0020
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)










