音の世界を楽しもう!~4年生 小教研音楽部会 研究授業~
4年生が小教研音楽部会において音楽の研究授業を行いました。今回の授業では、「パレード ホッホー」という楽曲を題材に、旋律の特徴を捉えて合唱することを目的として取り組みました。授業のはじめには、曲の中にどんな旋律の工夫があるかをみんなで聴き取りながら考えました。子どもたちは「音の高さが変わるところ」「リズムが変わるところ」など、旋律の特徴を楽しそうに見つけていきました。音楽の中に隠れている“しかけ”を発見するような感覚で、自然と笑顔があふれていました。
その後、自分たちで「やさしく歌う」「元気よく歌う」「はっきりと歌う」などのめあてを決めて、合唱に挑戦しました。ただ歌うだけでなく、旋律の特徴を意識しながら、どんなふうに歌えば曲の魅力が伝わるかを考える姿が印象的でした。友達と声を合わせる楽しさ、音楽を通して気持ちを表現する喜びを感じながら、教室には明るくのびやかな歌声が響いていました。
今回の授業を通して、子どもたちは音楽の楽しさだけでなく、自分の考えを持って表現することの大切さを学ぶことができました。これからの音楽の授業でも、旋律やリズムの面白さを味わいながら、さらに豊かな表現力を育んでいってほしいと思います。
山田小学校
電話:0950-22-9243
FAX:0950-53-1004
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)










