トップ > 募集情報 > 2025年 > 2025年国勢調査調査員募集


2025年国勢調査調査員募集

くらし・手続き

国勢調査募集の画像

令和7年10月1日を基準日として、5年に1度の「国勢調査」が全国一斉に実施されます。

「国勢調査」は日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とするもっとも重要な統計調査です。その結果は、国や地方公共団体の各種行政施策や企業、団体その他各方面で利用されます。

調査の実施にあたり、平戸市では調査員を募集します。

任命期間

令和7年8月下旬~令和7年10月下旬(約2か月間)

※調査活動に充てる時間は、スキマ時間を活用するなど自分で調整することができます。

募集人数

約50名

報酬

1調査区担当:4万円程度

※1調査区あたり約50世帯で担当調査区の世帯数は変動します。

主な仕事内容

  1. 調査員説明会に参加
  2. 担当調査区の確認
  3. 世帯を訪問し、調査票の配布と回収
  4. 調査票の整理、市へ提出

応募資格

  • 原則として平戸市に住所を有する満20歳以上の方
  • 警察や選挙・税務に直接関係のないこと
  • 暴力団員や反社会的勢力に該当しないこと
  • 調査で知り得た情報などの秘密を守れること
  • 責任をもって調査業務を遂行できること

申込期限

令和7年6月2日(月曜)まで

応募方法

「2025年国勢調査調査員申込書」に記入のうえ、以下のいずれかの方法により提出してください。

  1. 平戸市役所本庁3階企画課窓口または、各支所、出張所、連絡所窓口へ持参
  2. 郵送提出 〒859-5192 長崎県平戸市岩の上町1508番地3 「企画課政策企画班」宛て
  3. スマートフォンからオンラインで送信 (こちらをクリック)

2025年国勢調査調査員申込書PDFファイル(109KB)

選考結果について

調査員の選考結果について令和7年6月頃に本人へ通知します。

応募多数の場合などは、調査員をお願いできない場合もありますので、ご留意ください。

担当調査区は、市で調整して決定しますので、必ずしもご希望に沿えない場合があります。

調査員募集リーフレット

調査員募集リーフレットPDFファイル(4307KB)

申請書ダウンロード

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

財務部 企画課 政策企画班

電話:0950-22-9111

FAX:0950-22-5178

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る

トップへ戻る