トップ > 文化・スポーツ > いけばな 昔と今と・・・そして未来を開催します


いけばな 昔と今と・・・そして未来を開催します

文化・スポーツ

いけばな 昔と今と・・・そして未来

「夢あふれる 未来のまち 平戸」で、日本の伝統文化である「いけばな」に親しみ、魅力に触れるイベントを開催します。
また、日本華道連盟によるいけばなライブパフォーマンスをはじめ、いけばな学講演、いけばな作品の展示などを行います。

会場

平戸文化センター(平戸市岩の上町1529)

入場料

無料(チケット等はありません。直接会場にお越しください。)

いけばなライブパフォーマンス

日時

令和7年11月22日(土曜)午後1時30分~午後5時

開催場所

平戸文化センター大ホール

出演者

長田華凰、塚越応駿、長田煌凰、井口理友

いけばな作品展示

日時

令和7年11月22日(土曜)午前10時~午後5時
令和7年11月23日(日曜)午前10時~午後3時

展示場所

平戸文化センターロビー、中ホールなど

いけばな体験教室

日時

令和7年11月23日(日曜)午前11時~/午後1時~

定員

各回20人(事前15人、当日5人)

料金

無料

申込方法

平戸市役所文化交流課に電話(0950-22-9143)でお申し込みください。
※必要な花材等は準備します。お持ちいただく準備品等はありません。

その他

両日、呈茶のおもてなしがあります。
日本の伝統文化であるいけばなとお茶をお楽しみください。

主催等

主催

文化庁/厚生労働省/第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭長崎県実行委員会/第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術文化祭平戸市実行委員会

共催

一般社団法人日本華道連盟

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

お問い合わせ先

文化観光商工部 文化交流課 文化遺産班

電話:0950-22-9143

FAX:0950-23-3399

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)


トップへ戻る