トップ > 文化・スポーツ > 文化情報 > 平戸市文化基本構想 > 平戸市歴史文化基本構想の策定


平戸市歴史文化基本構想の策定

文化・スポーツ

「宝探し」から魅力的なまちづくりを

「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産は、世界の「宝もの」として、平成30年の世界文化遺産登録を目指していますが、これらの構成資産は、「潜伏キリシタン関連遺産」というストーリーによって、その価値がより分かりやすく、より魅力的に伝わるようになっています。
私たちが暮らす地域には、豊かな自然や文化遺産、慣習など、「潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産登録とは直接的に関係がなくとも、その地域の個性を示す多くの「宝もの」が存在しています。そして、これらの「宝もの」は、地域のアイデンティティの確保や絆の維持、また、その根底にある知と技の継承のために欠かすことのできない大切なものです。
平戸市では、世界文化遺産の登録を目指す取り組みをきっかけに、これらの「宝もの」を総合的に把握し、活用していくための基本構想を策定します。

寺院と教会の見える風景 サンセットウェイ 大賀の断崖 田平天主堂 

歴史文化基本構想とは
「歴史文化基本構想」とは、地域に存在する文化財を、指定・未指定にかかわらず幅広く捉えて的確に把握し、文化財をその周辺環境まで含めて、総合的に保存・活用するための構想であり、地方公共団体が文化財保護行政を進めるための指針となるものです。
各地方公共団体が「歴史文化基本構想」において、文化財保護の基本的方針を定めること、さらに、文化財をその周辺環境も含めて総合的に保存・活用するための方針等を定めることにより、「歴史文化基本構想」が文化財保護に関するマスタープランとしての役割を果たすことが期待されます。加えて、文化財を生かした地域づくりに資するものとして活用されることも期待されます。

引用:文化庁ホームページ「歴史文化基本構想」について

お問い合わせ先

文化観光商工部 文化交流課 文化遺産班

電話:0950-22-9143

FAX:0950-23-3399

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る