トップ > 健康福祉 > 高齢者支援 > 介護保険 > 11月11日は「介護の日」です!


11月11日は「介護の日」です!

健康・福祉
介護の日イメージイラスト

「介護の日」について

近年、高齢化などにより介護が必要な方々が増加している一方で過疎化や介護
人材不足など介護にまつわる課題は多様化しています。こうした中、多くの
方々に介護を身近なものとしてとらえていただき、それぞれの立場で介護を
考え、関わっていただくことが必要になってきています。

家族や自分が要介護状態になったら、認知症になったら、仕事はどうするのか?
家族はどう接したらよいのか?来たるべき時に備え、介護を身近な事として考え、
備えておくことはとても大切です。

11月11日の「介護の日」、介護について学んだり、家族で話し合うなうなど、介護について考える時間を
持ってみてはいかがでしょうか。

(注)厚生労働省では、公募で選ばれた「いい日、いい日、毎日あったか介護ありがとう」を念頭に、
「いい日、いい日」にかけた覚えやすく、親しみやすい語呂合わせを使用し、11月11日を「介護の日」と
定めています。

2023「介護の日」に関連する取り組み

「介護の日」ポスターの入賞作品について

平戸市では、11月11日の「介護の日」周知の一環として、介護編の理解と関心をより一層深め、介護従事者や
介護を行うご家族を応援するため、それぞれのイメージする「介護」を描いたポスターを募集しました。

市内の小学生・中学生を対象にポスターを募集したところ、合計55点(小学生低学年の部:19点、小学生
高学年の部:20点、中学生の部:16点)の応募をいただきました。

厳正な審査の結果、小学生低学年・小学生高学年・中学生の部で入賞した作品を紹介します。
11月25日(土曜)に生月町で開催される介護職人材確保支援事業:映画『オレンジ・ランプ』上映会の中で
ポスター入賞者の表彰式も行われる予定です。

小学生 低学年の部 優秀賞

田平東小学校1年 濵野 来希(ハマノ ライキ)さん

syougakuseiteigakunen

作品への
PRコメント

おじいちゃんと手をつないで、ニコニコしているところをかきました。

審査員の先生
のコメント
おじいちゃんと来希くんたち(お兄ちゃんかな?)が、しっかり手をつないでニコニコ楽しそうです。
ハートや花などやさしい色づかいで、まとめています。文字もいいですよ。

小学生 高学年の部 優秀賞

中野小学校6年 村山 恵唯(ムラヤマ ケイ)さん

murayama

作品への
PRコメント

字を太く見えやすいように、かきました。

審査員の先生のコメント

みんな手をつないで、やさしい楽しい世界をつくっていこう、という気持ちがしっかり表現されています。色づかいもいいですね。

中学生の部 優秀賞

大島中学校2年 川久保 麗(カワクボ ウララ)さん

kawakubo

作品への
PRコメント

介護の日なので、温かい色のオレンジ系で、背景を塗りました。楽しい介護の様子を表現するため、一人一人違う顔をかきました。

審査員の先生のコメント

ポスター表現の大事な文字の配置や、色づかい等よく考えて構成されています。
人物の表現等細かくていねいに表現されていますが、どの部分かの大小の配置は、もう一工夫必要かな。

小学生 低学年の部 佳作

生月小学校3年 山浦 渚紗(ヤマウラ ナギサ)さん

yamaura

作品への
PRコメント

人をかいたりするのをがんばりました。花をかくのが、むずかしかったです。まわりをぬるのを、くふうしました。

審査員の先生のコメント

きれいな花を育てたりして、やさしい気持ちが表れている色づかいです。プレゼントかな?
文字の配置も配色も、よく考えて工夫されています。

小学生 高学年の部 佳作

平戸小学校6年 田元 明衣(タモト メイ)さん

tamoto

作品への
PRコメント

おじいちゃんたちをつつみこむように、かきました。
色にも、反対の色などを使い分けることができました。
審査員の先生
のコメント
みんなでやさしい・楽しい世界を創っていこうとする雰囲気が、みんなの笑顔や色づかいでよく表現されています。
手前の明衣さんかな(?)の表現がユニークで、いいですね。

中学生の部 佳作

平戸中学校3年 山口  栞奈(ヤマグチ シイナ)さん

yamaguchi

作品への
PRコメント

おじいちゃんと介護士さんが、仲良く笑って過ごせることが、一番大切な介護だと思うから、それをかきました。
審査員の先生
のコメント
やさしい色づかいでまとめましたね。
二人の仲良しのやさしい・笑っている雰囲気がとても素敵です。

中学生の部 佳作

田平中学校2年 白土 蒼浬(シラツチ アオリ)さん

siratuti

作品への
PRコメント

目が見えない人でも、安全に暮らせるように、思いを込めてかきました.
審査員の先生
のコメント
みんなが安心して楽しい暮らしができること、これが私達の一番の望みです。とても大事なことですね。
蒼浬さんのやさしさがわかるような作品です。

 

介護職人材確保支援事業 映画『オレンジ・ランプ』上映会の開催(11月25日)

介護職人材の確保・定着を図ることを目的に、平戸市介護職人材確保支援事業の一環として映画
『オレンジ・ランプ』の上映会を開催します。

上映日程等

  • 日時 令和5年11月25日(土曜)午後1時30分~午後4時30分(終了時間は予定です)
  • 場所 平戸市生月町開発総合センター(平戸市生月町里免1610)

詳しくは、下記ページをご覧ください。

介護職人材確保支援事業 映画「オレンジ・ランプ」上映会の開催(11月25日)このリンクは別ウィンドウで開きます

 厚生労働省「介護の日・福祉人材確保重点実施期間」ホームページ

介護の日・福祉人材確保重点実施期間(外部サイトへリンク)このリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ先

福祉部 長寿介護課 介護保険班

電話:0950-22-9134

FAX:0950-22-4421

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)


トップへ戻る