平戸市における医療提供体制のあり方検討委員会

平戸市における医療提供体制のあり方検討委員会
市立病院の地域医療における役割や民間医療機関との機能分担に関することなど、平戸市における医療提供体制の目指すべき将来像およびその役割について、専門的な見地からの意見を取り入れ、そのあり方を検討するため、市長の諮問機関として、「平戸市における医療提供体制のあり方検討委員会」を設置しています。
第7回開催案内
とき
令和7年7月18日(金曜)午後2時から
ところ
平戸市役所 3階大会議室(平戸市岩の上町1508番地3)
協議事項
答申案について
~第6回委員会を踏まえた答申案の協議~
ライブ配信
(注)YouTube平戸チャンネルによるLIVE配信およびアーカイブ配信を予定しています。
YouTube平戸市チャンネルはこちら
第1回概要
会議録
委員会資料
平戸市における医療提供体制のあり方検討委員会資料(第1回)(5824KB)
第2回概要
会議録
委員会資料
平戸市における医療提供体制のあり方検討委員会資料(第2回)(2184KB)
第3回概要
会議録
委員会資料
平戸市における医療提供体制のあり方検討委員会資料(第3回)(4790KB)
第4回概要
会議録
委員会資料
平戸市における医療提供体制のあり方検討委員会資料(第4回)(3448KB)
第5回概要
会議録
委員会資料
平戸市における医療提供体制のあり方検討委員会資料(第5回)(2329KB)
第6回概要
会議録
委員会資料
平戸市における医療提供体制のあり方検討委員会資料(第6回)(247KB)
市民生活部 健康ほけん課 医療政策班
電話:0950-22-9125
FAX:0950-22-4241
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)