トップ > 子育て・教育 > 生涯学習 > ひらど市民大学


ひらど市民大学

子育て・教育

受講生随時募集中!

ひらど市民大学は、受講生の皆さんと一緒につくる大学です。

「学びたい思い」はあるけれど、「何を」学びたいかがわからない。

「学びたいこと」はあるけれど、「誰に」学べばよいかわからない。

そんなあなたのための「大学」です。

令和7年度 ひらど市民大学カリキュラム

(1)8月23日(土曜)午後6時~ 歴史・政治(開講式)

日本国の存亡の危機に貢献した九州の歴史 ~誰のお陰で今の日本があると思とっとか!~

 学長 平戸市長 黒田 成彦 氏

(2)9月27日(土曜)午後6時~ 栄養・食生活

たまご(鶏卵)は千両役者

 長崎県立大学 栄養健康学科 教授 城内 文吾 氏

(3)10月25日(土曜)午後6時~ 民族・歴史

第2回 誰かに教えたくなる! 平戸の地名講座

 平戸まちづくり運営協議会 地域づくり部会員 近藤 司 氏

(4)11月15日(土曜)午後6時~ 特別講義

「自分の命は自分で守る」

 東日本大震災・原子力災害ふくしま語り部県外派遣 いわき語り部の会 会長 大谷 慶一 氏

(5)12月13日(土曜)午後6時~ 特別講義

「脳はいくつになっても成長する」

 脳科学者 茂木 健一郎 氏

会場

たびら活性化施設(平戸市田平町里免27番地1)

(注)変更になる場合があります。

受講料

一 般:3,000円(入学金2,000円+年間受講料1,000円) 

(注)2年目以降は、年間受講料のみ必要です。

大学生:1,000円(入学金1,000円のみ)

高校生:無料

入学せず聴きたい講義だけ受講する場合:1回につき聴講料500円

詳細

ひらど市民大学パンフレットPDFファイル(6694KB)

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課 生涯学習推進班

電話:0950-22-9214

FAX:0950-25-1211

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る