相続登記の義務化と空き家対策セミナーの開催

相続登記の義務化と空き家対策セミナー~ともに我が家の未来を考える~の開催について
相続登記をしていない空き家の課題を整理し、ともに我が家の未来を考える無料のセミナーを開催します。
セミナー後は無料個別相談会も行いますので、多くの皆さんのご来場をお待ちしています。
(注)セミナーへ参加する場合は事前予約が必要です。(定員30名)
とき
令和7年10月4日(土曜)午後2時~午後4時半
ところ
平戸市未来創造館1階ホール(平戸市岩の上町1458番地2)
内容
第1部 空き家対策とは
講師 福田 敏幸 氏((一社)住教育推進機構住教育インストラクター、(一社)古民家再生協会長崎 代表理事、(一社)全国空き家アドバザー協議会 長崎県平戸支部 事務局長)
第2部 相続登記の重要性について
講師 岸川 誉 氏(司法書士法人 横田総合司法事務所)
申込期限
令和7年9月30日(火曜)
申込方法
二次元コードまたは下記フォームからお申し込みください。なお、どちらもできない場合は、下記まで必要事項(氏名、住所、電話番号)をご連絡ください。
【二次元コード】
【申込フォーム】
申込・お問合せ先
空き家アドバイザー協議会長崎県平戸支部(電話 0956-63-3785)
建設部 都市計画課 総務住宅班
電話:0950-22-9164
FAX:0950-22-4127
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)