Pick UP
- 修学旅行(2023年9月15日)
- 9月7日から1泊2日、南部地区3校合同で長崎に修学旅行に行ってきました。
1日目は科学館や美術館、平和公園、原爆資料館に行きました。原爆資料館では、被爆した町の様子や、被爆者の方の苦しみについて勉強し、改めて平和の大切さに気付くことができました。
2日目は班別自主研修でした。積極的に町の人に道を尋..
- 2023年度2学期始業式(2023年9月4日)
- 校長先生から、「夏休み中に、どれだけ成長できましたか?」と尋ねられた子どもたちは、ほとんどが素晴らしい自己評価をつけていました。2学期の成長も、ますます楽しみです。
- 第1学期終業式(2023年7月20日)
- 7月20日、第1学期の終業式を行いました。校長先生から「自分の中で〇や△だと思っていることを、夏休み中に、何か一つでもいいので、◎にできるよう、本気で頑張ってください。」というお話がありました。
- 2023年度「ようこそ先輩」(2023年6月28日)
- 「野子っ子の心を見つめる教育週間」の一環として、「ようこそ先輩」と題し、地域の敬老会「円満会」の皆さんとの交流会を行いました。お話をしたり風船バレーをしたりして、楽しいひと時を過ごしました。
- はしご車が来ました。(2023年6月14日)
- 有事の時、はしご車が設置できるかどうかの確認のため、平戸消防署から署員の方がお見えになりました。
かっこいいはしご車と一緒に、記念撮影をさせてもらいました。
- 2023年度 運動会(2023年5月23日)
- 5月21日(日)、好天のもと、野子小運動会が開催されました。3年ぶりに来賓や地域の方をお招きして、大勢の人が見守る中で、子どもたちは精いっぱい練習の成果を発揮しました。ご声援、ありがとうございました。
- みんなで田植え(2023年5月18日)
- 最後の仕上げは、高学年が頑張りました。ご指導、ご支援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
- 歓迎遠足(2023年5月18日)
- 今年の歓迎遠足は、船に乗って高島に行きました。
少し天気はよくなかったけれど、とてもいい思い出ができました。
- 2023年度入学式(2023年5月18日)
- 4月10日、本校に、元気な4人の新入生が入学してきました。
あれから1か月半、お兄さんやお姉さんに、いろいろ教えてもらって、すっかり学校にも慣れました。
- 令和4年度卒業証書授与式(2023年3月20日)
- 令和4年度第18回卒業証書授与式が、多くの御来賓の方に見守られ、滞りなく行われました。
厳粛な中にも温かさあふれる、素晴らしい卒業式でした。
- 令和4年度 全校合奏(2023年1月19日)
- 1月19日、授業参観の前に「ミッキーマウスマーチ」を全員で演奏しました。
少しドキドキしたけれど、練習の成果を発揮することができました。
- 2023年書き初め大会(2023年1月17日)
- 1月12日、書き初め大会を行いました。1・2年生は硬筆、4年生以上は条幅用紙に毛筆で、立派な作品を仕上げました。
- 令和4年度 人権集会(2022年12月14日)
- 12月14日(水)人権集会を行いました。「みんなが幸せでいるためには、どうすればいいのか。」
校長先生のお話や担当の先生のお話から、いろいろなことを考える、大切な1時間となりました。
- 令和4年度 マラソン大会(2022年11月28日)
- 11月25日(金)、たくさんの保護者の方や地域の方の応援の中、マラソン大会を行いました。これまでの練習の成果を発揮し、多くの子が自己記録を更新しました。
- 令和4年度 全校バス見学(2022年11月22日)
- 11月8日、バス見学にでかけました。お天気にも恵まれ、楽しく学び、よい思い出がつくれました。
- みやま祭(学習発表会)(2022年11月1日)
- 10月26日、多くのお客様に見守られて「みやま祭(学習発表会)」を行いました。
写真は、全校児童で披露した「野子小ソーラン」です。
- 平和集会(2022年8月9日)
- 8月9日、77回目の長崎原爆の日を迎えました。野子小学校でも平和集会を行い、平和の大切さを改めて学びました。一日でも早く、全世界が平和になりますように。
- 第1学期終業式(2022年7月20日)
- 7月20日(水)、第1学期の終業式でした。校長先生のお話のあと、児童代表の4年生が1学期を振り返って、作文発表を行いました。堂々とした素晴らしい発表でした。
- スターンズ先生とのお別れ会(2022年7月20日)
- 7月15日(金)、ALTのスターンズ先生とのお別れ会を行いました。これまで、楽しい英語の授業をありがとうございました。お元気で・・・・。
- 「長崎っ子の心を見つめる教育週間」ようこそ先輩!(2022年6月30日)
- 6月29日、地域のお年寄りの方との交流会を行いました。お話をしたり風船バレーをしたりして、楽しいひとときを過ごしました。「円満会」のみなさん、ありがとうございました。
- 「長崎っ子の心を見つめる教育週間」全校朝会(2022年6月27日)
- 6月27日、「長崎っ子の心を見つめる教育週間」初日、全校朝会を行いました。開校長先生より、この取組の意味や一人一人の命の尊さについて、お話がありました。みんな、真剣な表情で話を聞いていました。
- 令和4年度 運動会(2022年5月18日)
- 5月15日(日)「みんなの努力で、勝利をつかみとろう」のテーマのもと、運動会が行われました。お父さんたちと綱引きをして、見事子どもたちが勝利しました。
- 歓迎集会(2022年4月21日)
- 4月21日(木)、雨のため遠足には行けませんでしたが、体育館で歓迎集会を行いました。「じゃんけん列車」や「新聞のりゲーム」をして楽しみました。1年生から6年生までの、笑顔の花が咲きました。
- 令和4年度入学式(2022年4月14日)
- かわいい新入生4名が、野子小学校に入学しました。名前を呼ばれたら大きな声で返事をし、お兄さんお姉さんへのあいさつも上手にできました。
- 令和4年度のスタート(2022年4月7日)
- この春、新しい4名の先生方をお迎えし、代表の6年生が歓迎の言葉を述べました。この後、始業式があり、開校長先生から「笑顔いっぱいの学校にしましょう。」というお話がありました。