2022年
- 「長崎っ子の心を見つめる教育週間」ようこそ先輩!(2022年6月30日)
- 6月29日、地域のお年寄りの方との交流会を行いました。お話をしたり風船バレーをしたりして、楽しいひとときを過ごしました。「円満会」のみなさん、ありがとうございました。
- 「長崎っ子の心を見つめる教育週間」全校朝会(2022年6月27日)
- 6月27日、「長崎っ子の心を見つめる教育週間」初日、全校朝会を行いました。開校長先生より、この取組の意味や一人一人の命の尊さについて、お話がありました。みんな、真剣な表情で話を聞いていました。
- 令和4年度 運動会(2022年5月18日)
- 5月15日(日)「みんなの努力で、勝利をつかみとろう」のテーマのもと、運動会が行われました。お父さんたちと綱引きをして、見事子どもたちが勝利しました。
- 歓迎集会(2022年4月21日)
- 4月21日(木)、雨のため遠足には行けませんでしたが、体育館で歓迎集会を行いました。「じゃんけん列車」や「新聞のりゲーム」をして楽しみました。1年生から6年生までの、笑顔の花が咲きました。
- 令和4年度入学式(2022年4月14日)
- かわいい新入生4名が、野子小学校に入学しました。名前を呼ばれたら大きな声で返事をし、お兄さんお姉さんへのあいさつも上手にできました。
- 令和4年度のスタート(2022年4月7日)
- この春、新しい4名の先生方をお迎えし、代表の6年生が歓迎の言葉を述べました。この後、始業式があり、開校長先生から「笑顔いっぱいの学校にしましょう。」というお話がありました。
- ありがとう集会(2022年3月11日)
- 6年生への感謝の気持ちを込めて、在校生全員で準備を進めてきた「ありがとう集会」を、11日(金)に行いました。笑いあり、涙ありの、心に残るひとときとなりました。6年生、今までありがとう。
- 6年生卒業制作(2022年2月28日)
- 2月26日(土)、6年生が卒業制作として、消防団の車庫のシャッターに、絵を描きました。
なかなかの秀作で、本人たちも大満足です。どうぞ、ご覧になってください。
- 給食集会(2022年1月26日)
- 1月26日、給食集会を行いました。
食品ロス問題などについて学び、食べ物や給食を作って
くださっている方への感謝の気持ちを新たにしました。
- 新春書き初め大会(2022年1月13日)
- 1月13日、書き初め大会を行いました。学年ごとの課題に、みな、いっしょうけんめい取り組みました。
作品は、17日から1週間、教室前のろう下に展示し、書き初め展を実施します。