トップ > 小学校・中学校 > 志々伎小学校 > PickUP > 2020年

2020年

門松づくり(2020年12月25日)
門松づくり
12月25日、健全育成会主催の門松づくりが志々伎小で行われました。
保護者に手伝ってもらいながら、子ども達は協力して作りました。
立派な門松ができました。いい新年を迎えられます。
2学期終業式(2020年12月25日)
終業式
12月24日、2学期の終業式を行いました。
38人が全員揃って、この日を迎えることができました。
多くの行事があった2学期。行事を通して、子どもたちは、大きく大きく成長できました。
3学期も、どんな成長を見せてくれるのか、とても楽しみです。
56年校外学習(2020年12月9日)
校外学習
12月8日、5.6年生が、校外学習を行いました。
行先は、赤木コーセイ株式会社、焼罪史跡公園、笠松天神社古墳、岳崎古墳でした。
赤木コーセイでは、自動車やバイクの部品を作る工場を見学させていただきました。
出来上がるまでに、いくつもの工程があることや、その工程でミスをすると、完成品が製品にならないことを
知..
おいもの大変身!(2020年12月7日)
いも蒸しパン料理
12月3日、中学年が総合的な学習の時間に、学校で収穫した「いも蒸しパン」の調理実習を行いました。
15名の中学年が、全校児童と職員分の蒸しパンを作ってくれました。
自分たちが、植えて、育て、掘って、収穫した芋を、心をこめて使ったので、味は最高でした。
メディア講習会(2020年12月1日)
メディア講習会
11月27日、4年生から6年生が、長崎県メディア安全指導員の
講師の方から、「メディアコントロール」についての講習を受けました。
メディアに長時間利用することで起こる体の変調や睡眠不足などなど。
健全な成長のためには、自分や家族とルールを決め、
コントロールしていかなければならないことを学びました。
持久走大会(2020年12月1日)
持久走大会
11月27日、持久走大会を行いました。
天候に恵まれ、熱戦が繰り広げられました。
沿道からの保護者の方や地域の方の応援が、子どもたちのエネルギーの源。
「去年のタイムよりも、試走のときよりも、速く走るんだ!」という気持ちで子どもたちは
がんばっていました。
全員が完走できて、本当によかったです。
持久走大会に向けて(2020年11月25日)
持久走大会試走
11月24日、持久走大会に向けて、本番と同じコースを走って練習する試走を行いました。
子ども達の体力向上と粘り強く頑張ろうとする心を養うために行う、持久走大会。
全員が自分の力を出し切り、走りきることができました。
本番では、どのような頑張りが見られるか、楽しみです。
当日の応援もよろしくお願いいたします。
晩秋のひまわり(2020年11月25日)
ひまわり
晩秋のこの時期、ひまわりが咲きました。
3年生の理科で1学期に育て観察したひまわりから、こぼれた種。
中学年が大切に、水を上げて育ててきました。
この季節なのに、立派な花を咲かせてくれました。
子ども達も喜びと驚きでひまわりを観察していました。

やはり、地球温暖化が進んでいるのでしょうか。
花いっぱい運動(2020年11月18日)
花いっぱい運動
11月17日、健全育成会の皆さまと花いっぱい運動を行いました。
今年は、学校の敷地内にある花壇にパンジーやなでしこなどたくさんの花を
植えました。春には、色とりどりの花で学校が華やかになります。
花植えを教えていただいた健全育成会の皆さま、ありがとうございました。
持久走大会に向けて(2020年11月16日)
ランランタイム
11月27日に開催する持久走大会に向けて、11月11日から、朝のランランタイムが始まりました。
5分間で、個人の力に応じて、グランドを走ります。
それぞれが、自分の目標に向かって、努力しています。
今年は、どんなレースになるのか、とても楽しみです。
志々伎漁港前を通るので、近隣にお住いの方は、ご声援をよろし..
ダイラタンシー(2020年11月12日)
サイエンストライ
11月11日、猶興館高校の先生と生徒さんが来校し、3年生から6年生の子どもたちに、理科の授業サイエンストライを行ってもらいました。
今年のテーマは、「液体を手で掴んでみよう」。片栗粉と水を同じ分量で合わせたときにおきる
ダイラタンシー現象を利用した、液体を手で掴む実験です。
初めて触るかたくり粉に、大きな..
劇団たんぽぽ観劇(2020年11月12日)
観劇
11月9日、体育館で、劇団たんぽぽさんによる劇「いのちのまつり」を観ました。
劇団員さんの声の大きさ、演技の迫力、などなど、
子どもたちは真剣に、観いっていました。
芸術の秋にふさわしい時間を、子どもたちは体験することができました。
学習発表会(志々伎っ子フェスタ)(2020年11月10日)
学習発表会
11月6日、学習発表会(志々伎っ子フェスタ)を行いました。
保護者の方の見守る中で、子どもたちは堂々と発表することができました。
劇や合奏、または生活科で学んだ発表など、各学年が工夫を凝らした発表でした。
演技が終わるたびに、参観者の方から大きな大きな拍手をいただきました。
青少年劇場(邦楽)鑑賞会(2020年11月2日)
青少年劇場
10月28日、長崎県青少年劇場「三味線いろいろスーパーセッション」の鑑賞をしました。
「ソーラン節」や「こきりこ節」、「名探偵コナン」、「紅蓮華(鬼滅の刃の主題歌)」など、子どもたちが喜ぶ曲を
演奏していただきました。
本物の三味線や太鼓の音に、子どもたちは興味津々で聞いていました。
いもほり(2020年10月27日)
いもほり
10月26日、いもほりを行いました。
今年は、昨年と違い、大きないもがたくさんとれました。
畑を耕していただいた方、苗をいただいた地域の方、
畑の周りの草刈りをしていただいたシルバーボランティアの方々に
感謝です。
うれしそうな子どもたちの笑顔が、最高でした!
シルバーボランティア(2020年10月12日)
シルバーボランティア
10月11日、シルバー人材センターの14名の方々から、運動場周りの除草作業をしていただきました。
この除草作業は、20年近く続いているボランティアということを聞きました。
長きに渡って、地域に大切にされている学校なんだと、改めて実感。
とってもきれいに草を刈っていただき、本当にありがとうございました。
PTA親睦ソフトバレーボール大会(2020年10月12日)
PTA親睦ソフトバレーボール大会
10月10日、PTA親睦ソフトバレーボール大会が志々伎小体育館で行われました。
好プレー、珍プレーの中、心地よい汗をかくことができ、
PTAの親睦を深められた楽しい時間となりました。
ご寄付をいただきました(2020年10月9日)
ご寄付をいただきました
10月9日、「昭和47年度 志々伎小学校卒業生有志」より、学校へご寄付をいただきました。
いただいたご寄付は、学校教育に大切に使わせていただきます。
有志の皆様、本当にありがとうございました。
運動会(2020年10月6日)
運動会
10月4日、運動会を行いました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症予防のために、午前中のみの実施。
また、これまでのような地域の方とのふれあい運動会ではなく、小学校だけの運動会となりました。
しかし、子どもたちは、よく走り、大きな声で応援し、素晴らしい笑顔で親子競技を行うなど、
とっても充実した子どもたち..
秋を探しに行きました(2020年10月5日)
秋を探そう
10月1日、1年生と3年2組児童が、学校周辺の公園などに秋探しに行きました。
すすき、松ぼっくり、どんぐり、彼岸花、などなど見つけてきました。
子どもたちは、楽しそうにどんぐりを夢中で拾っていました。
次は拾ってきた木の実を使って、作品(おもちゃ)を作ります。
命の話(2020年9月30日)
命の話
9月15日、全校朝会で、養護教諭が命の話をしました。
養護教諭は、12月1日に出産予定です。
子どもたちに、お腹の赤ちゃんの成長の様子や、それに伴う自分の喜びなど、
宿した命はかけがえのないものだというお話をしていただきました。
子どもたちはいつにも増して、真剣に耳を傾けていました。
南部中職場体験(2020年9月29日)
職場体験
9月15日から17日まで、南部中学校の2年生3人が、職場体験学習を行いました。
中学生は、授業や給食の補助をしたり、昼休みに小学生と楽しく遊んだりしました。
中学生にとって、有意義な体験となった3日間だったことでしょう。
今回の体験が、これからの中学校生活に生かされることを願っています!
修学旅行に行きました(2020年9月28日)
修学旅行
9月10日11日、6年生が、津吉小学校の6年生と一緒に、長崎市に修学旅行に行きました。
長崎市科学館や歴史博物館、原爆資料館などを見学しました。
長崎市の歴史を学んだり、平和への思いを強くすることができました。
津吉小のお友達とも仲良くなることができ、思い出多い二日間でした。
すさまじかった台風10号(2020年9月9日)
台風10号による被害
9月7日台風10号の最接近で、学校に大きな被害が出ました。
たくさんのガラスが割れ、農具倉庫や体育倉庫がなくなり、木が倒れる。
悲惨な状況となりました。
そんな中、近隣の小中学校の校長先生方や保護者・地域の方が、朝から
ボランティアに来ていただき、復旧作業を行いました。
大変な作業だったので、とてもありがたか..
2学期が始まりました(2020年9月2日)
始業式
9月1日、始業式を行いました。
いよいよ2学期のスタートです。
子どもたちは、いつもより短い夏休みでしたが、
元気に笑顔で登校していました。
学校で使う道具や夏休みの作品などを、両手いっぱいに、
持って登校。
汗だくになっている子どもたちをたくさん見かけました。
志々伎っ子は、2学期も元気いっぱい頑張ります!


トップへ戻る