平戸市飲食店認証制度関連支援事業のお知らせ

目的
新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受けている市内飲食店を支援し、市民や市外からの観光客が安心して市内飲食店を利用できるようにするための感染症防止対策の推進を図ることを目的に、「ながさきコロナ対策飲食店認証制度」の認証を受けた市内飲食店に対して、平戸市飲食店認証制度関連支援事業補助金を支給します。
対象事業所
- 令和4年2月1日以降にながさきコロナ対策飲食店認証店の認証を新規取得または更新(再取得を含む)していること。
- 飲食店を営んでいる中小企業者などのうち飲食スペースを有していること。
- 市内で店舗などを経営していること。
- 宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体、暴力団または暴力団員の統制下にある団体でないこと。
支給額(1事業所あたり認証に要した経費)
- 新規取得の場合 上限10万円
- 更新の場合 上限3万円
補助対象経費
ながさきコロナ対策飲食店の認証日から遡って半年以内に購入した下記の消耗品・備品・機械装置など。
(飛沫感染防止)
- パーティション、アクリル板、透明ビニールカーテン
(接触防止)
- 消毒液(アルコール液、次亜塩素酸水、亜塩素酸水など)
- 消毒(除菌)用清拭ペーパー
- 消毒液ボトル設置台(足踏み式)
- 非接触型体温計
- サーモカメラ
- 非接触型消毒液ディスペンサー
- 非接触型ソープディスペンサー
- コイントレイ
- 蓋付き便器(工事費を除く。)
(換気機能向上)
- 二酸化炭素濃度測定器
- サーキュレーター
- 網戸(玄関用、工事費を除く)
申請に必要な書類
- 平戸市ながさきコロナ対策飲食店認証制度支援事業補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)
- 誓約書(様式第2号)
- 対象経費の領収書又はレシートの写し(注)
(注)認証日から遡って半年以内に購入した日付がはいったもの(消費税および地方消費税を除く) - ながさきコロナ対策飲食店認証実行委員会が発行した認証決定通知書の写し
- 振込口座の通帳の写し(表紙および1・2ページの見開き)
- 申請者が個人事業主の場合は、本人確認書類の写し
文化観光商工部 商工物産課 商工新産業班
電話:0950-22-9142
FAX:0950-23-3399
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)