トップ > 産業・ビジネス > 農業 > 農山村対策 > 地域計画および目標地図の公告・縦覧


地域計画および目標地図の公告・縦覧

くらし・手続き

地域計画の概要

これまで、地域の話し合いで人・農地プランを作成・実行してきましたが、今後、高齢化や人口減少の加速化で、農業者の減少や耕作放棄地の拡大で、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念される中、農地が利用されやすくなるよう、農地の集約化などに向けた取り組みを進めることが、喫緊の課題です。
このため、人・農地プランを法定化し、地域での話し合いで、目指すべき将来の農地利用の姿を明確化する「地域計画」を定め、この実現に向け、地域内外から農地の受け手を幅広く確保しつつ、農地バンクを活用した農地の集約化を進めるため、農業経営基盤強化促進法などの一部を改正する法律が令和5年4月に施行されました。

 

 

地域計画の策定・実行までの流れ

地域計画の策定から実行までの流れは以下のとおりです。

 

  1. 協議の場の設置・協議
  2. 協議の場の結果の取りまとめ・公表
  3. 協議の場の結果を踏まえ、地域計画の案を作成
  4. 地域計画の案の説明会等の実施・関係者への意見聴取
  5. 地域計画の案の公告
  6. 地域計画の策定・公表 
  7. 地域計画の実行・更新

 

地区割について

地域計画は、市内を39地区に分けて策定しています。

 

地区割表PDFファイル(96KB)

 

協議の場の結果の公表

農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。

 

平戸北部

北部(1)PDFファイル(179KB)

北部(2)PDFファイル(182KB)

北部(3)PDFファイル(178KB)

北部(4)PDFファイル(171KB)

北部(5)PDFファイル(171KB)

北部(6)PDFファイル(182KB)

北部(7)PDFファイル(179KB)

北部(8)PDFファイル(176KB)

 

平戸中部

中部(1)PDFファイル(171KB)

中部(2)PDFファイル(185KB)

中部(3)PDFファイル(184KB)

中部(4)PDFファイル(175KB)

中部(5)PDFファイル(180KB)

中部(6)PDFファイル(177KB)

中部(7)PDFファイル(188KB)

 

平戸南部

南部(1)PDFファイル(170KB)

南部(2)PDFファイル(168KB)

南部(3)PDFファイル(164KB)

南部(4)PDFファイル(173KB)

南部(5,6)PDFファイル(179KB)

南部(7,8)PDFファイル(177KB)

南部(9)PDFファイル(166KB)

南部(10)PDFファイル(176KB)

南部(11)PDFファイル(171KB)

南部(12)PDFファイル(73KB)

南部(13)PDFファイル(177KB)

 

田平

田平(1)PDFファイル(180KB)

田平(2)PDFファイル(176KB)

田平(3)PDFファイル(175KB)

田平(4)PDFファイル(177KB)

田平(5)PDFファイル(175KB)

田平(6)PDFファイル(181KB)

田平(7)PDFファイル(179KB)

田平(8)PDFファイル(173KB)

 

生月

生月(1)PDFファイル(172KB)

生月(2)PDFファイル(176KB)

生月(3)PDFファイル(176KB)

生月(4)PDFファイル(175KB)

 

大島

大島PDFファイル(188KB)

 

地域計画(案)の公告(縦覧2週間)【随時更新】

農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、地域計画の案を公告します。利害関係者は、当該縦覧期間満了の日までに、当該地域計画の案について、市に意見書を提出することができます。各地区における地域計画の案ができ次第、随時公告を行っていきます。

 

※現在該当ありません。

 

地域計画および目標地図の公告

農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、策定された地域計画を公告します。

 

平戸北部

北部(1)PDFファイル(2981KB)

北部(2)PDFファイル(5448KB)

北部(3)PDFファイル(6295KB)

北部(4)PDFファイル(4028KB)

北部(5)PDFファイル(4315KB)

北部(6)PDFファイル(3744KB)

北部(7)PDFファイル(3100KB)

北部(8)PDFファイル(4865KB)

 

平戸中部

中部(1)PDFファイル(5355KB)

中部(2)PDFファイル(3143KB)

中部(3)PDFファイル(6578KB)

中部(4)PDFファイル(4019KB)

中部(5)PDFファイル(4277KB)

中部(6)PDFファイル(6326KB)

中部(7)PDFファイル(5815KB)

 

平戸南部

南部(1)PDFファイル(5029KB)

南部(2)PDFファイル(3324KB)

南部(3)PDFファイル(4677KB)

南部(4)PDFファイル(6290KB)

南部(5,6)PDFファイル(3388KB)

南部(7,8)PDFファイル(4510KB)

南部(9)PDFファイル(5091KB)

南部(10)PDFファイル(5151KB)

南部(11)PDFファイル(4853KB)

南部(12)PDFファイル(718KB)

南部(13)PDFファイル(2822KB)

 

田平

田平(1)PDFファイル(5061KB)

田平(2)PDFファイル(5132KB)

田平(3)PDFファイル(6171KB)

田平(4)PDFファイル(5752KB)

田平(5)PDFファイル(3867KB)

田平(6)PDFファイル(5814KB)

田平(7)PDFファイル(5148KB)

田平(8)PDFファイル(6805KB)

 

生月

生月(1)PDFファイル(3027KB)

生月(2)PDFファイル(5097KB)

生月(3)PDFファイル(6265KB)

生月(4)PDFファイル(3575KB)

 

大島

大島PDFファイル(2823KB)

 

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

農林水産部 農業振興課 農山村対策班

電話:0950-22-9151

FAX:0950-23-3936

(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?


トップへ戻る

トップへ戻る