第4回ひらどエコフェスタおよび2025ひらど消防フェスタの開催について
第4回ひらどエコフェスタおよび2025ひらど消防フェスタを開催します
「第4回ひらどエコフェスタ」は、地球温暖化対策に取り組んでいる市内の事業者(関連会社を含む)を一堂に会し、環境負荷の軽減と環境配慮意識の向上を目的として実施します。
また、「2025ひらど消防フェスタ」は、消防活動を広く市民に対し周知し、消防防災に対する理解を深めるとともに、防火意識の高揚を目的として実施します。
今年度は、「第4回ひらどエコフェスタ」と「2025ひらど消防フェスタ」の同時開催となっております。ぜひ、ご家族、ご友人をお誘いのうえご来場ください。
開催内容
- と き:令和7年11月15日(土曜)午前10時~午後3時(予定)
- ところ:平戸文化センター
イベント情報
- 市内における環境保全活動の取組み紹介
- 食品ロス対策マグネットの参加賞あり!
- 全ブースをまわってハズレなしの抽選会に参加し、平戸産品詰め合わせをゲットしよう!
- フードドライブや使用済み天ぷら油の回収も行います。
※フードドライブについては、未開封で常温保存ができ、賞味期限まで1ヶ月以上ある食品をご持参ください。(生鮮食品不可)
※使用済み天ぷら油については、水が入らないようペットボトルに入れ、しっかりとフタをしめてご持参ください。(ビンでの持参および鉱物油不可)
- 電気自動車で充電したバッテリーカーの乗車体験!
- はしご車の搭乗体験!
※はしご車の乗車体験には身長が1m未満の方は乗車できません。また、雨天時の際は体験ができませんのでご了承ください。
- 消防服を着て記念写真を撮ろう!
各ブース紹介(一部記載)
- 舘浦漁協 with Re:ism
漁網リサイクルで生まれ変わった製品の展示
- 長崎県オールトヨタ
外部給電可能な車両からの給電実演
- 九電ネクスト株式会社 平戸営業所
電気の作り方や発電体験
- 長崎県資源循環推進課
食品ロス削減ポスターの展示、フードドライブの実施
- 株式会社 的山大島風力発電所
VRゴーグルを使用した風力発電所の高所メンテナンス体験
- 株式会社 中野ハウジング
高気密高断熱住宅模型展示、ご来場者の住宅断熱診断
- 平戸市緑化推進委員会
森林について考え木のおもちゃで遊んでみよう
- 長崎県気候変動適応センター(県北保健所)
パネルの展示や、くもをつく実験
- 長崎県地球温暖化防止活動推進センター
お弁当のフタ使ったプラ板ストラップづくり
- 有限会社 鶴丸設備
家庭の天ぷら油とグリット洗剤の交換
- ENEOSリニューアブル・エナジー株式会社
風車を作って風で回してみよう
- 平戸市消防本部
水消火器体験や防火服を着てトリックアートの前で写真を撮ろう
- 平戸市健康保険課
朝ごはんレシピコンテス表彰式およびレシピの一部試食
- 市民課
海洋プラスチックを使用した万華鏡作り
注意事項
- 雨天時の際は予告なくイベントの内容が変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 屋内、屋外問わず各ブースをまわる際お子様から目を離さないようにお願いいたします。
市民生活部 市民課 環境政策班
電話:0950-22-9126
FAX:0950-22-4241
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)


