届け出が必要なとき

届出が必要なとき
種類 | 内容 | 手続きに必要なもの |
---|---|---|
20歳になったとき | 国民年金の加入手続きを行ってください。 (注)第2号被保険者に扶養されている人は、配偶者の勤務先で手続きをします。 (注)20歳以前から厚生年金に加入している人は手続き不要です。 |
国民年金被保険者資格取得届出書、印かん |
退職して厚生年金を喪失したとき | 20歳以上60歳未満の人は、国民年金の加入手続きを行ってください。(扶養している配偶者がいる場合は、合わせて手続きが必要です。) | 離職票など退職した日付が確認できる書類、年金手帳、印かん |
配偶者の扶養から外れたとき | 20歳以上60歳未満の人は、国民年金の加入手続きを行ってください。 | 扶養から外れたことが確認できる書類、年金手帳、印かん |
市民生活部 健康ほけん課 国保年金班
電話:0950-22-9124
FAX:0950-22-4241
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)