地籍調査の地図(地籍図原図)および簿冊(地籍簿案)の閲覧ができます

地籍調査の地図(地籍図原図)および簿冊(地籍簿案)の閲覧
令和2年度に地籍調査(一筆地調査)を実施した地区の地図(地籍図原図)および簿冊(地籍簿案)について、国土調査法第17条第1項に基づく閲覧ができます。
この閲覧で、土地の所有者、地番、地目、面積、位置および形状などを確認できます。また、誤りなどがあれば閲覧期間内に限り、訂正の申し出ができます。
閲覧期間
令和3年7月1日(木曜)~令和3年7月21日(水曜)
(注)午前9時~午後5時(土・日・祝日を除く)
閲覧地区および閲覧会場
平戸市役所 2階都市計画課前会議室(岩の上町1508番地3)
(注)ご案内いたしますので建設課窓口にお越しください。
町名 | 地区名 | 字名 | 担当業者 |
---|---|---|---|
木引町 | 木引B地区 | 猛路・榎・宗須・下宗須・古恵木戸 | (株)大信技術開発平戸営業所 |
木引D・E地区 | 弥九郎・余草・大平・入江・ニタ元山・西太平 ・高ゾ子・柳ノ本・尾ノ上・谷久保・木下シ |
(株)肥後測量設計 | |
宝亀町 | 宝亀D地区 | 木場坂・岩ノ下・白岳・岳ノ田・後ノ久保・牧ノ野 | 大和コンサル(株)平戸営業所 |
測量業者常駐日(現地調査を行った業者が閲覧会場でご説明いたします)
(注)閲覧期間であればどの日でも資料の交付はできますが、担当業者にお尋ねになりたいことがありましたら下記の期間にご来場ください。
- 7月1日(木曜)~7日(水曜) (株)肥後測量設計
- 7月8日(木曜)~14日(水曜) (株)大信技術開発 平戸営業所
- 7月15日(木曜)~21日(水曜) 大和コンサル(株) 平戸営業所
持参するもの
- 印かん(認印可)
会場で内容を確認していただいた際に必要になりますのでご持参ください。なお、登記名義人またはその相続権利者以外の人へ閲覧資料を交付するには委任状が必要となります。委任状が必要な人は、下記よりダウンロードまたはお問合せ先へご連絡ください。
閲覧会場に行くことが困難な場合
閲覧期間中は、登記名義人またはその相続権利者に限り、郵送による閲覧資料の請求ができます。
郵送による閲覧資料の請求に必要なもの
- 閲覧申請書(任意様式) 下記送付先まで送付してください。(7月21日までの消印有効)
(注)便せんなどに住所、氏名、押印、電話番号および「地籍調査結果閲覧資料を請求する。」との文言を記入してください。資料の交付手数料は無料です。
送付先
〒859-5192 長崎県平戸市岩の上町1508番地3
平戸市建設部 建設課 地籍調査班 宛
建設部 建設課 地籍調査班
電話:0950-22-9163
FAX:0950-22-4127
(受付時間:午前8時30分~午後5時15分まで)